地域会の動き

平成24年(2012年)度(平成24年10月~平成25年9月)

開催日 開催地
(地域会)
対象 内容
H24.10.5 鹿児島市
(鹿児島)
建築技術者
11 名
耐震研修委員会
「木造建物の耐震診断について」
場所:よかセンター
H24.10.26 高崎市
(群馬)
構造技術者
150 名
講習会
「建築の翼 -アーキライニング・デザインがめざすもの-」
講師:齋藤公男氏 (日本大学名誉教授)
場所:エテルナ高崎
H24.11.8 前橋市
(群馬)
構造技術者
27 名
講習会
「鉄骨高力ボルト接合部について知っておくこと」
講師:増田浩志氏 (宇都宮大学教授)
場所:群馬県公社総合ビル
H24.11.21 東京都
(東京)
正会員・賛助会員
準会員・非会員
81 名
第2回技術交流会・懇親会
賛助会員各社の保有技術と設計手法等の発表会及び懇親会
場所:健保プラザ
H24.11.23 和歌山市
(和歌山)
建築建物に
関心のある県民
相談会
新築・改築についての相談や、現在住まわれている建物に対しての不安や、
災害に対しての助言
場所:和歌山城西の丸広場
H24.11.28 仙台市
(東北)
建築技術者
37 名
第3回若手育成講習会
1. 最近の既成杭工法について , 2. 建築鉛直アンカーの設計・施工
3. 次世代の防食工事について , 4. 高減衰積層ゴムについて
場所:エルソーラ
H24.12.3 大阪市
(関西)
KSE会員
80 名
例会
「土質力学入門と液状化」-東北大震災の被害を踏まえて-
講師:㈱東京ソイルリサーチ関西支店技術調査部技術調査課  日野浩之氏
場所:堂島ホテル会議場
H24.12.12 東京都
(東京)
建築技術者
理工学部学生
110 名
第3回研修会
「過去のメッセージに耳を傾け現代社会を診る」
構師:福和伸夫氏 (名古屋大学教授)
場所:日本大学理工学部
H25.2.6 大阪市
(関西)
KSE会員
80 名
例会
「鋼構造接合部の設計と施工-最近の研究事例の紹介と地震被害例の報告-」
講師:神戸大学大学院工学研究科  田中剛教授
場所:堂島ホテル会議場
H25.2.7 高崎市
(群馬)
構造技術者
41 名
講習会
「高強度と高性能、構造設計を支えるソフトについて」
講師:各構造計関連開発技術者
場所:ホテルメトロポリタン高崎
H25.2.8 仙台市
(東北)
建築技術者
61 名
講演会
「2011 年東北地方太平洋沖地震を経験して」
講師:船木尚己先生  東北工業大学准教授
場所:パレス平安
H25.2.8 川崎
(群馬)
構造技術者
17 名
見学会
「JFEスチールの高炉並びに研究所」
H25.2.23 福岡市
(福岡)
協会会員
及びその所員
45 名
講習会
「構造設計の実務に関する勉強会(第1回)」
講師:福岡住宅センター適判員
場所:建設会館
H25.3.15 仙台市
(東北)
建築技術者
40 名
第4回若手育成講習会
1. 杭の設計と地盤調査 , 2. 柱脚の被害と対策
3. newACE 工法の開発(22-48型の追加)とKCTB(耐震杭)について
4. 耐震診断における連層袖壁付き柱の反曲点高さと連層縦長開口を持つ耐震壁
場所:福祉プラザ
H25.3.16 福岡市
(福岡)
協会会員
及びその所員
42 名
講習会
「構造設計の実務に関する勉強会(第2回)」
講師:福岡住宅センター適判員
場所:建設会館
H25.3.26 東京都
(東京)
建築技術者
理工学部学生
105 名
第4回研修会
「社会の動きと南海トラフ巨大地震対策」
構師:福和伸夫氏 (名古屋大学教授)
場所:日本大学理工学部
H24.4.13 鹿児島市
(鹿児島)
協会会員
16 名
経営研修委員会
「従業員雇用、会社法人設立及び業務の効率化について」
場所:よかセンター
H25.4.18 仙台市
(東北)
建築技術者
16 名
SGタワー勉強会
場所:福祉プラザ
H25.4.19 前橋市
(群馬)
構造技術者
4 名
見学会
「ロンビック工法現場」
場所:前橋市営住宅
H25.4.24 福岡市
(福岡)
協会会員
20 名
総会
場所:福岡センタービル
H25.5.16 仙台市
(東北)
TSA会員
来賓
102 名
一般社団法人東北建築構造設計事務所協会 設立記念祝賀会
設立記念講演会
「Tomorrow」-東日本大震災以降の建築家の役割について-
講師:アトリエ天工人 代表取締役 山下保博氏
場所:パレス平安
H25.5.27 大阪市
(関西)
KSE 会員
80 名
総会および講演会
「RC有開口耐震壁の性能」
講師:大阪大学  倉本洋教授
場所:堂島ホテル会議場
H25.6.4 和歌山市
(和歌山)
建築技術者
及び行政関係者
47 人
建築物の耐震対策及び応急危険度判定協議会 総会参加及び基調講演
「大規模災害時の民間と行政との連携について」
講師:松本兼一氏  (一般社団法人 和歌山県建築士事務所協会)
場所:アバロ-ム紀の国
H25.6.5 仙台市
(東北)
建築技術者
33 名
第5回若手育成講習会
1.杭頭接合に関わる話
2.土留工法SM-Jパイル(ゼロ欠損)による構造物との近接施工について
3.「ファブラックスDS」角型・丸型鋼管柱・H型鋼梁用柱梁接合工法
4.一貫計算プログラムからSNAPを利用した部材系モデルの応答解析への展開
場所:仙台市情報・産業プラザ
H25.6.7 高崎市
(群馬)
建築技術者
74 名
講演会
「建築構造と確率」-確率の世界へようこそ!-
講師:講師:高橋利恵氏 (前橋工科大学 教授)
場所:ホテルメトロポリタン高崎
H25.6.7 鹿児島市
(鹿児島)
建築技術者
17 名
技術研修委員会
「木造の大断面集成材による設計及び施工方法について」
場所:よかセンター
H25.6.12 東京都
(東京)
建築技術者
理工学部学生
100 名
第5回研修会
「建築構造の実力と謙虚さ~現象の理解~」
構師:福和伸夫氏 (名古屋大学教授)
場所:日本大学理工学部
H25.6.19 鹿児島市
(鹿児島)
建築技術者
9 名
技術研修委員会
「免震工法の現場見学会」
場所:鹿児島市立病院
H25.6.27
(群馬)
建築技術者
14 名
見学会
「柱脚及び免震床」
場所:日立機材
H25.6.28 鹿児島市
(鹿児島)
建築技術者
32 名
技術研修委員会
「免震工法の現場見学会」
場所:大隅鹿屋病院
H25.7.25 高崎市
(群馬)
GSAS会員
17 名
構造研修会
「各種杭構造の特性と利用方法について学ぶ」
場所:群馬県建築構造技術センター会議室
H25.7.25 福岡市
(福岡)
協会会員
11 名
定例
講習会:「工法選定から見たGSB」
構師:㈱コトブキ産業(賛助会員)
場所:福岡センタービル
H25.7.27 東京都
(東京)
建築技術者
25 名
第1回スキルアップ勉強会
「平成24年度構造設計一級建築士終了考査の法適合問題による勉強会」
場所:日本大学理工学部
H25.7.31 東京都
(東京)
正会員・賛助会員
準会員・非会員
72 名
第3回技術交流会・懇親会
賛助会員各社の保有技術と設計手法等の発表会及び懇親会
場所:健保プラザ
H25.8.23 前橋市
(群馬)
構造技術者
10 名
講習会
「木造耐火建築物の整備指針」
講師:国土交通省大臣官房官庁営繕部 課長
場所:群馬県庁昭和庁舎
H25.8.26 和歌山市
(和歌山)
行政関係者
及び建築団体
被災度建築物応急危険度判定全国連絡訓練
南海トラフ地震を想定し和歌山県及び三重県が主たる被災県となり実施
場所:和歌山県建築構造設計協会事務局
H25.8.29~8.30 前橋市
(群馬)
一般市民
30 名
相談会
防災週間に一般市民を対象とした木造住宅の耐震性について
場所:前橋福祉会館
H25.9.1 和歌山市
(和歌山)
建築技術者
鉄骨製作業者
30 名
研修会
和歌山鉄構工業協同組合連合会と「軽微な変更」について設計側と施工側と
問題点に対して
場所:あいあいセンタ-和歌山
H25.9.2~9.3 高崎市
(群馬)
一般市民
80 名
相談会
防災週間に一般市民を対象とした木造住宅の耐震性について
場所:高崎市庁舎
H25.9.20 仙台市
(東北)
建築技術者
19 名
第6 回若手育成講習会
1.プランクシールドドームについて , 2.IS ベース柱脚工法について
3.現場打ちプレストレスト梁について
4.地震応答解析・免震装置配置計画ソフトウェアについて
場所:福祉プラザ
H25.9.30 大阪市
(関西)
KSE会員関係者
500 名
KSE設立40周年記念音楽鑑賞会
「 バイマーヤンジントーク&コンサート」
日本とチベットの心を歌うバイマーヤンジンとの出会い
場所:いずみホール
page top